このサイトについて

80年代〜90年代のFFやDQ全盛期に青春を捧げたおっさんによるRPGツクールMVの非公式ヘルプです。
PC版のツクールシリーズでは、ツクール独自の用語や、プログラマー寄りの言葉、初めての方にはイメージしにくい表現が割と使われています。
それらをできるだけ平易な表現で説明し、入り口でこける人を減らせたらと思っています。
そして、できるだけ最短で中級者になっていただけるような、ヒントや気づきを与えられるサイトにしたいと思っています。

なお、想定する使用用途は、入門者・初心者の方がRPGツクールMVを触りながら疑問や不明点が出た時に参照するいわゆるリファレンス的なページを目指しています。
公式ヘルプでは、設定方法の説明はあるものの、「どういう時に使うのか?」があまり書かれていないので入門者・初心者にはわかりにくいのです。そこを補完できればと。

* 横幅を贅沢に使う構成とするため、スマートフォン環境の閲覧は考慮していません。パソコンでご覧ください。

対象となる方


レベル 参考値 対象
購入前・入門 RPGツクールやPC版ツクールは初めてな人
初心者 なんとなく作り方がわかった人
中級者 コモンイベントや変数を駆使して独自システムを作れる人。人の作ったプラグインをなんとなく読めて弄れるけど、ゼロからは作れない人。 ×
上級者 Javascript/JSONでガリガリ作って楽しめる人。ソフト受託開発やメーカー、SIer系のIT系の会社でエンジニアをやってる方々という勝手なイメージ。
教えてもらうことはあっても、私に教えられることはありません。ツクールにとって貴重な人材です。素敵なプラグインを開発してください。
×

ちなみに私はSUPER DANTE(SFC) → RPGツクール3(PS)まで経験しましたが、RPGツクール3を離れてからは15年ぐらいツクールにふれていませんでした。
ツクールそのものに対してもブランクがありますし、さらにはPC版に関しては超ど初心者ですw
(Macでも遊べるようになったと聞き、おっさん思考停止、即ポチりましたw)

ですが、超ど初心者ながらもヘルプを作ろうとする図太い神経をしています。
(ツクールMVを買って一ヶ月、基本機能はだいたい把握し[実戦経験不足ですが]知識だけは中級者一歩手前までは来たのではないかと勝手に思っています。)

ツクールでエターなって、サイトもエターナる可能性があります。そんな「あるある」にならないように頑張りますw

(決意の日 2016.1.23)

残タスク

  1. データベースの設定リファレンス → ツクールの操作説明は動画の方がわかりやすいと判断しましたのでデータベースは動画で説明することにしました。
  2. イベントコマンド一覧の説明が雑なのでクオリティを上げる(一晩でブログ開設から作った割には頑張ってる方、という言い訳w)。 → ある程度ちゃんとしたつもり。
  3. イベントコマンドの各種設定項目(公式ヘルプが役に立ちます。)
  4. マップに関するリファレンス(触ってればわかるレベルなのでいらないかな。)
  5. キャラクター作成ツールのアップデートがきたら「キャラクター作ってみた」動画をやりたい。
  6. 公式の初心者向け講座がUPされたら「講座をやってみた」動画をやりたい。
  7. ゲーム投稿サイトがオープンしたら「投稿してみた」動画をやりたい。
* RPGツクールMV 交流放送 (第4回)で今後のロードマップに触れられていました。上記はその内容を含みます。

更新履歴

2016.2.06 「マップ・タイルセット」のページを新設しました。
2016.1.31 「ツクールMVって?」を作成しました。
2016.1.30 「イベントコマンド一覧」が取りあえず完了しました。「データベースの設定」の作成を始めました。
2016.1.28 少しずつですが「イベントコマンド一覧」の内容を追加しています。完成したらTwitterでお知らせします。
2016.1.26 「イベントコマンド一覧」にページ内メニュー作成 ←仕事してると平日にできる更新はわずかなのです。
2016.1.24 「キャラクター生成ツール」の紹介を作成
2016.1.23 ブログアカウント作成&デザイン調整&「イベントコマンド一覧」と「ツクール用語」初版作成 ←この日だけ奇跡が起きて頑張った。

ご意見

このサイトについてミスの指摘やご意見(黄色い応援も募集中)などありましたら以下よりお気軽にコメントください。
Twitterもアカウント作りました。 umibon
* Twitterのアカウントを初めて作ったのですが使い方とマナー(暗黙のルール)がいまいちわかりませんw

本ホームページ内の記事については全文・部分に関わらず引用・転載OKです。連絡の必要もありません。フリー素材です。MITライセンスです。

1 件のコメント:

  1. ページ作者2016年1月23日 8:54

    コメントのテストです。お気軽にご意見ください。

    返信削除